CASE STUDY
導入事例
Scroll
2024.11.11
点検まわりでArchを超えるシステムなんてないんじゃないですか?
大成建設株式会社 様
今回は、Archレンタルプラットフォームと安全セーフティをご活用いただいている大成建設 第二神明永井谷ジャンクション工事の皆様にお話を伺いました。
インタビュー:山中様・浅野様・堀江様(大成建設)、萬谷様・宮田様(大成建設 土木本部)、藤井 様(ライト工業)
(写真は左から山中様、堀江様、藤井様)
点検項目が更新されるたびに手間がかかっていた
Arch導入前の課題を教えてください。
山中様 導入前は、点検表を一枚一枚張り替える作業に非常に手間がかかっていました。新しい点検表を発行し、現場を巡回する必要があったので、その都度時間を費やしていました。また、点検記録の回収や管理も手間のかかる作業でした。これらの課題を解消するために、Archを導入することに決めました。
日常点検も持込機械申請も、圧倒的に効率化
Arch導入後、現場はどのように変化しましたか。
山中様 一番大きな変化は、紙で点検項目を記載して張り替える作業が不要になったことです。点検項目が変更された際も、QRコードを再発行せずに変更内容が即反映されるので非常に助かっています。また、点検記録を一覧で確認できるので管理がしやすくなりました。QRコード点検の操作自体、とてもシンプルなので、専門工事業者の方々も問題なく使用できています。
藤井様 以前は持込機械の申請を紙で行っていましたが、それと比較してQRコードでの申請が圧倒的に便利です。
導入後の運用支援も頼りになる
導入前後でArchの印象は変わりましたか。
堀江様 導入後の運用支援が手厚いことに感謝しています。専任のカスタマーサクセス担当者が、現場の要望を丁寧に汲み取ってくれるので、大変頼りにしています。
山中様 実際に、専門工事業者の方々に向けた操作説明動画も制作いただき、現場でのArchの活用もスムーズに広がっていきました。
現場の状況に合わせて利用機能を増やしていく
Archの運用ルールはありますか。
山中様 もともとは日常点検と持込機械申請で、ArchのQRコードを活用していましたが、最近は月例点検でもQRコード点検を活用しています。今後も現場の状況に合わせて、毎日のように追加・アップデートされていく機能を活用していきたいと考えています。
現場全体でArchの運用を行っていきたい
最後に、今後の目標やArchへの期待を教えてください。
山中様 今後は、専門工事業者の方々にも点検表の作成や機械との紐付け作業をお任せしたいと考えています。特に、専門工事業者間で共通の点検表を使用していることから、他の現場との点検表データの共有が可能になると非常に便利です。これが実現することで、さらに効率的な運用が可能になると期待しています。